どうもボジトマです。
今回は、トリッキータイプのキャラクター性能を比較してみました!
トリッキータイプはどれも個性的で、極めがいのあるキャラタイプです。
トリッキータイプを使おうと考えている人は、ぜひ参考にしてください!
[ad]
トリッキータイプの特徴
トリッキータイプはショット(特にスライス)が曲がるのが大きな特徴です。
曲がるショットによるトリッキータイプ特有のショットコースを用いて、相手を惑わすのがコンセプトです。
操作感が独特なキャラクターが多く、曲がるショットを活かした戦い方も独特なため、職人向きのキャラクターが多いです。
1つのキャラクターを極めたいと考えているプレイヤーには特にオススメできるキャラタイプです。
極められたトリッキータイプはとにかく厄介で、専用の対策を建てられなければ相手を圧倒することができます。
トリッキータイプのキャラクター
トリッキータイプのキャラクターには、以下の5キャラがいます。
- ロゼッタ
- テレサ
- ゲッソー
- カメック
- カロン
それぞれのキャラクターの長所と短所を解説していきます!
ロゼッタ
長所
- パワーが強い
- ストロークが速い
- チャージ中の移動速度が速い
短所
- ボレーが遅い
- コントロールが悪い
解説
見た目に反してパワーが強く、ストロークが得意なトリッキータイプです。
チャージ中の移動速度が速く、マックスチャージショットを決めやすいです。
パワーが強く、チャージショットが得意というパワータイプ寄りのトリッキータイプと言えます。
通常のパワータイプと異なりスライスがよく曲がるため、パワータイプとは違い配球で相手を揺さぶることができるのが、ロゼッタの面白いところです。
反面、ボレーが遅く、コントロールが悪いためマックスチャージショットとスペシャルショット以外の決め手に欠けます。
そのため、マックスチャージショットがないシンプルルールでは、活躍するのは難しいでしょう。
マックスチャージショットをとにかく狙う豪快なプレイが好きな方にオススメのキャラクターです。
テレサ
長所
- スライスが全キャラで一番曲がる
- ボレーが速い
- チャージ中の移動速度が速い
短所
- パワーが弱い
- リーチが短い
解説
スライスがとても曲がるトリッキータイプです。
曲がるスライスと曲がらないフラットを使い分けることで、相手を惑わすような戦い方が可能です。
まさに真のトリッキータイプと言えます。
パワーは弱いですが、チャージ中の移動速度が速いことからチャージショットを決めやすい故、そのパワーの弱さをチャージショットでカバーすることができます。
ボレーも速く、ストロークでもボレーでも戦える性能をしています。
弱点は、圧倒的なリーチの短さです。
テレサのリーチは最短クラスで短いため、最初はラリーを続けるだけでも難しいはずです。
同様の理由で、左右に揺さぶられるのも苦手なため、こちらが一度でもとびついてしまうと相手にペースを握られてしまい、そのまま失点にまで繋がりやすいです。
“紙耐久だけど高火力”という攻めに特化されたキャラクターのため、相手の裏をかきながら攻め続けたい方にオススメのキャラクターです。
ゲッソー
長所
- トップスピンが全キャラで一番曲がる
- ストレートへのコントロール(プレース)が良い
- スピードが比較的速い
短所
- パワーが弱い
- リーチが短い
解説
スライスのテレサであれば、トップスピンのゲッソーです。
全キャラ中ダントツで曲がるトップスピンが最大の武器です。
ストレートのコントロールが良いため、単純にラリーで相手を揺さぶることが可能です。
クロスへのショットも、トップスピンが曲がるため、弱トップスピンによるアングルショットが非常に強力です。
トップスピンはチャージしないと速いショットにならないため、曲がるトップスピンは常に狙うよりかは、しっかりとチャージできる状況を作って狙うのが得策です。
テレサと同様にリーチは短いですが、トリッキータイプの中ではスピードが速いため、テレサ程はリーチに困らないでしょう。
ただし、テレサとは異なりチャージ中の移動速度は速くないため、パワー不足をカバーするのが苦手です。
そのため、パワー不足をスマッシュでカバーしたり、相手のショットコースを読んで早めにチャージするなどの工夫が求められます。
しかしその弱点を差し引いても、トップスピンによる攻めは極めて強力です。
キャラクターの強みを押し付けて相手を圧倒したい方にオススメのキャラクターです。
カメック
長所
- トップスピンとスライスの両方が曲がる
- ボレーがやや速い
短所
- コントロールが悪い
- 全体的にステータスが乏しい
解説
トップスピンとスライスの両方が大きく曲がる唯一のキャラクター。
トップスピンとスライスが大きく曲がるキャラクターはカメックだけのため、唯一無二の配球が可能です。
しかしその代償なのか、その他のステータスはあまり優秀ではありません。
ショットが曲がる以外大きな特徴を持たないため、カメックの強みを引き出すには様々な工夫や戦略が必要です。
まさに、職人向きのキャラクターと言えます。
ステータスが全体的に乏しいので、キャラクターの強みを押し付ける戦い方は苦手です。
曲がるトップスピンとスライスを巧みに操り、相手のキャラクターに対して対応するのが好きな方にオススメのキャラクターです。
カロン
長所
- 後ろテクニカルショットがロブになる
- ロブが大きく曲がる
- ボレーが速い
- コントロールが良い
短所
- スピードが遅い
- リーチがやや短い
解説
後ろテクニカルショットがロブになるというユニークな性能を持ったトリッキータイプです。
ロブが大きく曲がるのも特徴です。
ロブはどちらかというと守備向けのショットのため、この特徴的なロブをどう活かすかがカロンのカギになってくるでしょう。
ボレーヤーとしても優秀で、コントロールが良く、曲がるスライスボレーを中心とした攻めが強力です。
ロブで相手の攻撃を捌きつつ、カロンが得意なボレーの展開に持っていくためのゲームメイクが必要です。
しかし大きな弱点として、リーチがやや短め&スピードが遅いためボールを拾うのがかなり苦手です。
単純にラリーを続けるのがとても難しいです。
総じて、上級者向けのキャラクターと言えます。
キャラクターの弱点をカバーしつつ、自分の得意な状況に持っていくゲームメイクを考えるのが好きな方にオススメのキャラクターです。
まとめ
- ロゼッタ→パワーが強い
- テレサ→スライスが大きく曲がる
- ゲッソー→トップスピンが大きく曲がる
- カメック→トップスピンとスライスの両方が曲がる
- カロン→ロブが曲がる,後ろテクニカルショットがロブになる
トリッキータイプのキャラクターはどれも個性的です。
操作が独特で難しい代わりに、扱いこなすことが出来れば、そのキャラクターでしかできない戦い方が可能になります。
極めがいがあるキャラタイプなので、ぜひとも一度は練習してみてほしいです!
この記事が参考になれば幸いです!
それでは!
マリオテニス エースコミュニティサイト「Aim For The Ace」の紹介
Aim For The Aceでは、マリオテニス エースの大会・イベントの企画・運営の他、上位ランカーの協力のもと、様々な攻略情報をまとめています!
マリオテニス エースで困ったことがあれば、是非ともAim For The Aceを活用してください!
https://aimfortheace0622.com/