【三ツ星ファーム】「冷凍庫プレゼントプラン」を1年間利用してみた感想

おかず定期便サービスの『三ツ星ファーム』には、冷凍庫が無料でもらえる「冷凍庫プレゼントプラン」が存在します。筆者はこちらのプランを実際に1年間利用してみたので、そのレビューをしていきます。

「冷凍庫プレゼントプラン」を検討の方はぜひ参考にしてください。

冷凍庫のスペック

届いた冷凍庫の型番はA-Stage製の「AS-F32SL-100」でした(製品の公式サイトはこちら)。

容量は32Lで、霜取りは手動のタイプです。付属品は説明書と霜取り用ヘラのみ。

ドアの開きは左右どちらにも対応しています。

騒音については小さいタイプということもあり、特にうるさいと気にしたことはありませんでした(約25db)。

付属品

外形寸法は横47.3cm×奥行き44.7cm×高さ50cmと正方形に近いのコンパクトなタイプ。

設置時は上面10cm以上、側面10cm以上、背面3cm以上のスペースを設ける必要があります。

冷凍庫の取扱説明書より

おかずプレートの収納方法

冷凍庫は2段形式で、公式サイトによると最大16食分のおかずプレートが収納可能です。

今回は14食コースを注文したので、実際に収納してみました。

下段にはおかずプレートを縦にして3×2=6食分の収納できました。

上段は奥行きがあり、おかずプレートを横にして収納することができるので、3×2=6食分を奥側に収納します。

上段の手前の余ったスペースに、おかずプレートを立てることで残り2枚を収納できました。もう少し余裕がありそうでしたので、実際に最大16食は収納できそうです。

結果として、14食コースは問題なく収納できました。21食コースの場合はこの冷凍庫だけでは収納できないので注意です。

実際に利用してみた感想|1年縛りが重かった

筆者は「冷凍庫プレゼントプラン」を途中解約せず、1年間利用させていただきました。

そこで感じたメリット・デメリットを紹介できればと思います。

冷凍庫プレゼントプランを12回購入済
※価格は当時のものになります

メリット①:冷凍庫がもらえる

「冷凍庫プレゼントプラン」の最大のメリットはやはり実質無料で冷凍庫がもらえる点です。

新生活などで家電が揃っていない、今の冷凍庫の容量では足りないかつ、三ツ星ファームを継続して利用する予定があるのであれば、かなりありがたいプランだと思います。

メリット②:価格の割引が適用される

冷凍庫がプレゼントされるだけでなく、おかずプレートの割引が適用されるのもありがたいです。

デメリット①:1年の縛りが重い

「冷凍庫プレゼントプラン」は1年以内に解約すると冷凍庫の買取代金として 16,500円(税込)がかかりますが、この1年という期間が正直かなり厳しかったです。

なぜなら、三ツ星ファームのいつでも定期便を停止できるメリットが失わるためです。仕事環境や食生活などに合わせて三ツ星ファームを利用の切り替えることが出来なくなったのは苦しいところでした。

デメリット②:冷凍庫の霜取りが手動

定期的に霜取りを手動で行わないといけないため、メンテナンスの手間がかかります。

デメリット③:冷凍庫の置き場所を取る

もらえる冷凍庫はほぼ三ツ星ファームのおかずプレート収納のみの利用になるため、もし冷蔵庫などを新しく購入する場合は部屋のスペースをかなり使います。

もし新しい冷凍庫を自分で購入したいとなった場合、冷凍庫は返却することができないため自分で処分する必要があります。筆者も結局は冷凍庫付きの冷蔵庫を購入することになり、「冷凍庫プレゼントプラン」でもらえた冷凍庫は不要になったので友人に譲ってしまいました…笑

プレゼント故に返却することができないので、不要になった時の処分は大変でした。

「冷凍庫プレゼントプラン」を利用する時の注意点

「冷凍庫プレゼントプラン」を利用する上で、事前に気をつけたい点をまとめました。

①冷凍庫の設置場所を確認しておく

冷凍庫の外形寸法は横47.3cm×奥行き44.7cm×高さ50cmで、設置時は上面10cm以上、側面10cm以上、背面3cm以上のスペースを設ける必要があります。

予め問題なく設置できるかは確認しておきましょう。

②先に冷凍庫を到着させる

「冷凍庫プレゼントプラン」を利用する時の注意点として、冷凍庫の配達タイミングが挙げられます。

プレゼントされる冷凍庫は電源を入れてから最低4時間は稼働させないと冷凍効果が期待できないので、おかずプレートを先に、または同時に到着させると、プレゼントされた冷凍庫に即おかずプレートを収納することができません。

もしプレゼントされる冷凍庫をすぐにおかずプレートの収納用に活用したい場合は、三ツ星ファームへ電話やメールを送ったり、配送前に送られる宅配業者からのメール等で配送タイミングを調整しましょう。

参考:公式サイト「冷凍庫プレゼントプラン」のF&Q

③対面で受け取れる時間帯を作る

おかずプレートは冷凍便で届くため、対面で受け取る必要があります。置き配などはできません。

休日は自宅で過ごしているなど、定期的に宅配便を受け取れる生活環境でないとおかずプレートを受け取れない場合がありますので、予め念頭に入れておくと良いです。

④割引率は「長期継続応援プラン」と同じ

「冷凍庫プレゼントプラン」のおかずプレートの割引率は、「長期継続応援プラン」と同様です。

割引の目的であれば、同じ割引率の「長期継続応援プラン」を利用すれば問題ありません。最低利用期間も6ヶ月と緩い条件で利用できます。

総評|一人暮らしにはあまり向かないかも

冷凍庫プランが合っている人
  • 新生活などで冷凍庫が自宅になく、家電を揃えたいと思っている人
  • 対面でおかずプレートを受け取れる環境の人
  • 冷凍庫のスペースが常に埋まっている
  • 冷凍庫を置くスペースがある
  • 1年間三ツ星ファームを継続利用できる予定が建てられる

筆者は一人暮らしでの利用でしたが、正直あまり合っていませんでした。

理由は仕事などが理由で生活リズムが変わりやすい環境でしたので、1年間継続して利用するのは大変だったためです。

一時期忙しいタイミングがあり、自宅にいる時間が少なくておかずプレートを対面で受け取るためのスケジュール調整が大変な時もありました。

また、冷凍庫の霜取りが手動だったのも痛い。無料でもらえるものなので贅沢はもちろん言えませんが、霜取りの作業は結構大変なのでお金をかけてでも霜取り自動の機種を買う方が長期的に見てメリットは高そうな気がします。

結局筆者の場合は、自動霜取り付きの冷凍庫付き冷蔵庫を購入することにしました。家に2つ冷凍庫があるのも邪魔でしたので、プレゼントされた冷凍庫は友人に譲りました。

実家暮らしの方で、自分以外も三ツ星ファームを利用する人がいて、冷凍庫を配置するスペースがあるのであれば利用を検討する価値はあるかと思いました。

もし一人暮らしの方で検討している場合は、冷凍庫を処理する場合のことも考えた上で利用すると良いと思います。

参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください