【マリオテニス エース】アメリカでの開催!”SwitchFest 2019″に行ってきた! Day0【オフレポ】

どうもボジトマです。

2019年8月31日~9月1日,この期間はアメリカのカルフォルニア州で開催されたゲームイベント”SwitchFest 2019″に行ってきました!

海外のゲームイベントには今回が2回目です。

最初の1回目は去年ラスベガスで開催された”EVO 2018″。

“EVO 2018″に行ってきた! 第2話 ラスベガスへ向かう!

 

実に1年ぶりの海外でしたが、本当にめちゃくちゃ楽しいイベントでした。。。

今回は、SwitchFest 2019前日までのオフレポです!

SwitchFest 2019とは

SwitchFestは、アメリカで開催されるNintendo Switchソフト限定のゲーム大会です!
2日間に渡って、様々なNintendo Switchソフトの大会が開かれていきます。

今年で2回目となるSwitch Fest2019の種目ゲームは以下の通り

  1. 大乱闘スマッシュブラザーズSP(スマブラSP)
  2. スプラトゥーン2
  3. ARMS
  4. ポッ拳
  5. マリオテニス エース
  6. ぷよぷよテトリス
  7. マリオカート8 デラックス
  8. スーパーマリオパーティ
  9. スーパーマリオメーカー2
  10. 遊戯王

 

なんと10種類のゲームの大会が開催されます!

多すぎる!笑

 

今回の私のメインの目的は”マリオテニス エース”の大会です。

マリオテニス エースの世界大会はほとんど開催されたことがありません。

2019年2月に開催された”Heart of Battle“以来でしょう。

 

海外のマリオテニス エースの大会は滅多なく、海外のマリオテニス エースプレイヤーと交流を持ちたかったため、今回は支援を募集してでも参加することにしたのです。

https://bozitoma.com/column/polca-thanks/

事前準備

海外に行く前にいくつか準備をしなければいけません。

  • SwitchFest 2019の参加申請
  • 航空券
  • ホテル
  • パスポートとESTA
  • 通信関係

 

参加申請は1ヶ月前から申請していたので余裕です。

航空券も1ヶ月程前から注文済み。約75,000円とかなり安めに取ることができました。

ホテルは一緒に行くメンバーが済ましてくれました。

パスポートとESTAの申請は去年済ませてあるので大丈夫。

 

そして最後は、スマホなどの通信関係。

今回はアメリカで使えるSIMカードをもっていきました。

前回海外に行った時はポケットWifiを借りたのですが、SIMカードの方が便利ということで出発の1週間前にAmazonで購入。

 

結論から言うと、SIMカード最強でした。

通信量を気にせず使い放題なので、スマホだけでしかWifiを使用しないのであればSIMカード一択です。

 

海外へ行くことを検討している方は、ぜひSIMカードを使ってみてください。

[amazon asin=”B07KK72TS8″ kw=”SIMカード”]

 

というわけで、海外へ向かう準備は整いました!

いざ出発!アメリカへ飛ぶ

今回SwitchFestへ一緒に海外へ行くメンバーは

の4人です。この4人で一緒のホテルの部屋に泊まります。圧倒的節約。

 

一応プレイヤー紹介をしておくと、

僕はスマブラDXとマリオテニス エースのプレイヤー兼イベント主催者、

Atsushiさんはマリオテニス エースのトッププレイヤーであり、スマブラSPを中心としたマルチプレイヤー、

Xenoくんはマリオテニス エース世界No.1プレイヤーの高校生、

PーさんはスマブラSPとポッ拳のプレイヤー兼イベントスタッフ、

という感じです。

 

僕とPーさんは航空券を取るタイミングが遅かったので、Atsushi&Xenoとは違う便で行くことになりました。

 

成田空港でPーさんと合流。

ここから約10時間の空の旅が始まります(ながい…)

 

2回目のアメリカということで、長時間の移動への対策はバッチリ準備してきました。

  • アイマスク,耳栓,ネックピロー,マスク持参
  • 軽めの服装(ジャージ系)
  • 血流を流すため定期的に席を立つ

 

そして、到着時間は現地のお昼なので、機内食を頂いた後はすぐに寝ました。

これで少しは時差ボケが楽になります。

 

順調に機内を過ごし、そろそろアメリカに到着。

 

ここでちょっとした事件が。

飛行機が下降体制に入ってから気圧の関係で耳と目がめちゃくちゃ痛くなりました。

左の鼻が詰まっていたからか左目もめちゃくちゃ痛くて、めんたま飛び出そうな感じでした笑

約30分の間、涙と鼻水を流しながら激痛に耐えるという拷問を受けていたのでした…。

 

みなさんも飛行機に乗る時は鼻詰まりに注意しましょう。

アメリカに到着!Atsushi&Xenoと合流

10時間の旅を終え、ついにアメリカロサンゼルス空港に到着!

 

入国審査は曖昧な英語でなんとかくぐり抜け、アメリカに着陸してから1時間程でようやく空港の外に出れました。

 

そして約1時間前に先に到着していたAtasuhi&Xenoと合流。

めちゃくちゃ僕の顔が疲れて写っていますが、実際疲れていました笑

というのと、太陽がめちゃめちゃ眩しくてこんな顔になっています笑

 

この後はUberで車を呼び、ホテルへ。

ホテル到着!

日本を離れてから約12時間、ホテルへ到着です!

やっと一息つける笑

 

現地時刻はだいたい14時頃。お昼を食べていなかったので、近くのハンバーガー屋さんへ。

「プリーズディスワン」

とメニューを指差し、なにか聞かれたら

「イエス」

と返し、順調に注文を完了させました()

 

この後は、SwitchFest 2019の前夜祭とも言える”SwitchFest 2019 Kickoff”というスマブラSPの大会が18時から開催されるということで、参加することにしました。

SwitchFest 2019 Kickoff

SwitchFest 2019 Kickoffまではホテル内で時間潰し。

 

ちなみに、SwitchFest 2019は今回宿泊するホテル内の大きな広場で開催されます。

なので、会場に行くのに外へ出る必要がありません!

海外の大きめのイベントだとよくある構造なんですが(EVOとか)、まじで快適です。

外が暑かろうが寒かろうが、雨が降っていようがカンカン照りだろうが全く関係ありません。

日本のイベントでもこういう構造が増えてほしいです。

 

ホテルとeスポーツ、親和性高し。

 

というわけで、一瞬でSwitchFest 2019 Kickoffの会場へ。

部屋から5分くらいで到着します。

 

前夜祭にも関わらず、約70人の参加者が訪れました。

また、かめめ選手やしゅーとん選手, kome選手などのスマブラSPの日本上位勢も多数参加していました。

前夜祭とは思えない豪華さ。

 

ちなみに自分の結果は惨敗笑

一回も勝てずに最速敗退しました。

 

スマブラSP勢のAtsushiさんとPーさんはそれなりに勝ち上がった模様。

画質は悪いですが、会場の様子を配信していたので残しておきます。

こんな感じで通信量を気にしないで配信できるのがSIMカードの良いところです。

 

その後は23時くらいまで一生フリー対戦してこの日は終了。

 

部屋に戻り、明日のSwitchFest 2019本番へ備え就寝しました。

 

続き

【マリオテニス エース】アメリカでの開催!”SwitchFest 2019″に行ってきた! Day1【オフレポ】

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください