どうもボジトマです。
2019年3月30日、この日は東京中野にあるRed Bull Gaming Sphere Tokyoで開催されたスマブラDX大会”Liquid Crystal Melee(LCM)”とマリオテニス エース大会”第四回 Aim For The Ace(AFTA) オフライントーナメント ダブルスの部”に行ってきました!
そして今回私は、マリオテニス エース大会の方で主催をしました!
マリオテニス エース大会と運営目線+スマブラDX大会の様子を、このオフレポでお伝え出来たらなと思います!
目次
開催の経緯
今回、マリオテニス エースの大会が開催できた経緯を話したいと思います。
スマブラDX大会”Liquid Crystal Melee(LCM)”について
LCMは、ゲームキューブ専用のHDMIコンバーター”GCHD”を使用した大乱闘スマッシュブラザーズDX(スマブラDX)の大会です。
- GCHDとは?

- 前回のLCMのオフレポ

今回のイベントの会場は、LCM主催のわっちが取ったものです。
そのため、この日のメインイベントはスマブラDXとなっています!
また、普段自分はLCMのスタッフもやっています。
マリオテニス勢による大規模飲み会
たまたま、LCMが開催される同じ日にマリオテニス勢の中で大規模な飲み会が計画されていました。
LCMがあったので私は飲み会に行けない予定だったのですが、飲み会会場がLCMの会場からそれなりに近く、夜から始まるということで、LCM運営陣から「せっかくなら一緒にマリオテニス エースの大会も開いちゃおう」と提案してくれたのが始まりです。
そして、2月16日にEVO Japan 2019でシングルスのみの大会を開催したので、今回は初のダブルスのみの大会を開催することにしました!
その時のオフレポはこちら!

マリオテニス勢はスペースを貸してくれたわっちとスマブラDX勢に感謝しましょう。アーメン。
会場「Red Bull Gaming Sphere Tokyo」
東京中野にあるRed Bull Gaming Sphere Tokyoで開催されました。
こちらの会場は、ゲームイベント用のスペースになっています。

会場の様子(Red Bull Gaming Sphere Tokyoのホームページより)
配信PC、カメラ、モニター等の設備が最高品質クラスで常設されている上に、無料で貸し出しをされている貴重なスペースとなっています。
ゲームイベンターであれば、一度はここでイベントを開催してみたいものです。
興味のある方はぜひ調べてみてください!
今回のイベントは色々かみ合いすぎた件
スマブラDXとマリオテニス エースが同時開催しただけでなく、今回のイベントは色んなことが起きました笑
海外スマブラDXプレイヤーの超強豪ピーチ使いBladewiseが参戦
アメリカから日本に遊びに来ていたBladewiseが、急遽LCMに参戦することが決定しました!
私と同じピーチ使いの超強豪海外プレイヤーが参加するのは、俺得すぎました。
Loving my trip in Japan so far! I wasn’t sure if I’d get to play Melee at all, but now I’m here at this Red Bull tournament xD
A surprising number of US players are here, ie RagingCherry.Looking forward to playing Gucci, Shippu, Thunders, etc! pic.twitter.com/fPxLA4MwwE
— W2W | Bladewise @ work (@bladewise00) March 30, 2019
しかし、今回自分がスマブラDXのトーナメントに参加できなかったのは非常に残念。。。
その代わり、しっかり記念撮影はしてもらいました!笑

Bladewiseと記念撮影をしてもらった僕
激忍4ダブルエリミネーショントーナメント
以前から平日大会で開催されていたNARUTO-ナルト-激闘忍者大戦!4(激忍4)の大会を土日でもやってほしいという要望から、今回のLCMのサイドトーナメントとして開催されました!
スマブラDX,激忍4,マリオテニス エースと3つのタイトルの大会を同時に開催したため、想定以上に椅子や机やモニターが足りませんでした笑
欲張りな同時開催には注意が必要のようです。
大会の様子
大会中は基本運営だったので大会後半の写真しか撮影できませんでしたが、少しでも大会の様子が伝われば嬉しいです!
- スマブラDXエリア

受付・進行台

試合進行台

左から、dano,Shippu.GUcci
- 激忍4エリア

液晶モニターで激忍4!
- マリオテニス エースエリア

試合観戦モニター

フリー対戦台

実況解説席

シンプル部門決勝戦
大会結果
それでは、今大会の結果をまとめます!
スマブラDX
スマブラDX部門では、アメリカからの刺客Bladewiseが見事優勝を果たしました!
決勝はピーチミラーという全く見ないカードでしたが、Bladewiseが最後まで強さを見せつけました!
Congratulations!!!
@bladewise00 is your Liquid Crystal Melee #3 Champion!!#LCM シングルス優勝はアメリカからの刺客!ブレードワイズ選手です!おめでとうございます!現在 ダブルスのトーナメントを配信中!まだまだLCMは続きます!https://t.co/kybTK4l6Sw pic.twitter.com/phr0I1Flt8
— VGBCJP | わっち(watch) (@watch_ssbm) March 30, 2019
ダブルス部門では、Shippu&ボタンチームが優勝です!
第3回Liquid Crystal Melee
ダブルス部門優勝は
shippu選手&ボタン選手チームです!
おめでとうございます!次回のLCM は5/25を予定しております!よろしくお願い致します! pic.twitter.com/RaMIXnB9vf
— VGBCJP | わっち(watch) (@watch_ssbm) March 30, 2019
激忍4
激忍4部門では、白使いのもふこんさんが優勝です!
『人は…大切な何かを守りたいと思った時に本当に強くなれるものなんです 』
血継限界の「雪一族」白を操り
LCM激闘忍者大戦4部門優勝したのは…
もふこん選手です!
おめでとうございます!!! pic.twitter.com/2nw4zNh1yV
— VGBCJP | わっち(watch) (@watch_ssbm) March 30, 2019
LiquidCrystalMelee3 激忍4トーナメント優勝しました!
白テマリ最強! #LCM3 #激忍4— もふこん (@mofmofdaikon) March 30, 2019
今回の名札にはもふこんさんのメインキャラである白が描かれていたため、名札をいっぱいもって帰ったという噂です!笑
ちなみに、マリオテニス エース側の名札もしゅかちゃんが書いてくれました!感謝!
今回もAFTA、そして同時開催のLCM×激忍トナメの名札描かせていただきました~
ロゼチコは人気のあまり在庫無くなりましたし、
白使いのもふこんさんがLCM名札10枚持ってったと聞いてとても嬉しい限りでした( ◜ ▿ ◝ )#AFTAオフ4 #LCM pic.twitter.com/e0SNEXUv05— しゅか@Star Heart (@niblist_ika) March 30, 2019
マリオテニス エース
シンプル部門では、ユウ&塩川ペアが優勝を果たしました!

優勝の喜びを分かち合うユウ(左)&塩川(右)

うれしそう
スタンダード部門では、まーくんAce&ちょろすけペアが優勝を果たしました!

優勝の喜びを分かち合うちょろすけ(左)&まーくんAce(右)

うれしそう
会場からキスコールがありましたが、どうやらNGらしいです笑

キスはNG
【AFTAオフ4結果】
スタンダード・ダブルス部門優勝 ちょろすけ(@sukesuke_ace)&まーくんAce(@yo_hohoho1)ペア
シンプル・ダブルス部門優勝 ユウ(@yuu14571)&塩川(@shiokawa0216)ペア
でした!!!おめでとうございます!!!#AFTAオフ4 #マリオテニスエース pic.twitter.com/XYqyzJf4ff
— Aim For The Ace (@aimfortheaceTw) March 30, 2019
タイムシフト
今大会のタイムシフトはこちらです!
スマブラDX&激忍4部門

マリオテニス エース部門

マリオテニス勢の飲み会
大会後、マリオテニス エース勢で予定通り飲み会が開催されました!
試合時間が長引いたこともあり、飲み会開始予定時間から30分近く遅れてしまいましたが笑
飲み会に集まった人数はなんと44人!
このゲーム、結構人がいるみたいです笑
普段中々交流できないプレイヤーとも話すことができたりと、楽しい飲み会になりました!
飲み会を計画してくれたまーくんAceに感謝!

全員マリオテニス勢、もはや大宴会
感想
今回のマリオテニス エース大会では、遠征から来た方もたくさんいらっしゃり、今まで会えなかったダブルス勢との交流もでき、とても貴重な一日になったかなと思います!
さらにはスマブラDXでは、本来アメリカに行かないと会えないBladewiseとも交流することができ、とにかく満足した一日でした!
運営の反省点としては、大会時間が押してしまい、飲み会の時間を遅らせてしまったことです。
マリオテニス エースというゲームは、制限時間がありません。そのため、終了時間が大体2分~1時間とピンキリです。
試合が長い上に、試合時間が読めないため、正直一日で終わらせる大会向けのゲームではありません笑
今回はダブルエリミネーショントーナメントという形式を採用しましたが、次回以降はリーグ戦にするなど工夫しようかなと思います。
次回のマリオテニス エース大会”AFTA”は未定ですが、LCMは5/25に開催されます!
LCMに参加する予定の人は、今から予定表にチェックを入れましょう!笑
それでは!
コメント