どうも、ボジトマです。
この度、私はラスベガスで開催されたEVOに参加してきたので、そのレポートを書きたいと思います!
5泊7日という長旅だったため、記事を分けてお伝えしていきます!
前回の記事はこちら
昨日は予選の時点で私は敗退してしまったため、今日は応援に専念です!
また、昨日は満足に見られなかった物販も存分に楽しみました!
まずは会場へ
今日も朝早くから準備を開始。
ラスベガスに来てから4日目ですが、だいぶ慣れてきました。
ホテルの部屋から会場に行くまでの道のりもバッチリ。
日が経つに連れて準備がスムーズになってきました。
ラスベガスの朝ははやい
今日からは応援のみです! pic.twitter.com/jnJfT519iF— ぼじ (@bozitomaSSBM) August 4, 2018
ハム、初戦
今日残っている日本勢は以下の通り。
- aMSa(@aMSaRedyoshi)
- Kounotori(@Kounotori_ssbm)
- Sanne(@melee_sanne)
- Captain Jack(@CaptainJacksan)
- s-royal
- Tanzanyte, the Awakener(ハム)(@SkaiEvo)
日本からラスベガスまで一緒に来たメンバーの中で唯一二日目に残ったのがハムでした。
他の日本勢の試合も気になるところですが、一緒にここまで来たという仲間意識から私はハムを中心に応援することに。
ハムの初戦の相手はピーチ!
1-1まで競りましたが、最後の試合は2ストック残しで勝利!
二日目まで残って一勝するのは中々できませんよ。
やるな、ハム。
その時の試合はこちら。
— ぼじ (@bozitomaSSBM) August 4, 2018
ハム、いつの間にか敗退。
今日は応援に専念していたので、日本勢の試合はとにかく配信していた私。
ハムの初戦の後は、こうさん(Kounotori)の熱い試合を配信を配信していました。
激闘を制してこうさんが勝利!いやぁ熱い試合だった。
丁度その時にハムと遭遇。
ハム「負けたわ…」
俺「へっぇ???」
初戦が終わってから10分くらいしか経っていなかった気がするんですが、こんなにも早く敗退が来るなんて…
試合を観て応援したかったんですが、残念。
しかしハム、おつかれ。よくやった。
その時の一部始終がこちら。
— ぼじ (@bozitomaSSBM) August 4, 2018
物販コーナーへ
日本勢の試合がしばらく落ち着くということで、昨日は試合で満足に見れなかった物販コーナーへ足を踏み入れました!
もうここがね。この物販コーナーがね。楽しすぎたわけですよ。
この物販コーナーだけで歴としたひとつのイベントですよ。

2.5Dアート

ピンバッチ

ポーチ

ストラップ
めちゃくちゃ楽しくないですか!?!?!?
他にもキャラクターのポスターとか色々あります。
そう、ここの物販コーナーでは二次創作のグッズや絵が大量に売られているのです!
楽しい。もう本当に楽しい。
つい色々買っちゃいました。ここにいると頭のネジと財布のヒモがゆるゆるになります。
ちなみに、ブログの画像にもしているGCコントローラーとババ株の帽子もこの時に購入しました。
コントローラーの方は実際には、媒体となるコントローラーを渡して、そのコントローラーの外装を変えてもらうという形だったのですが。
ちなみにこのコントローラーは大体10,000円くらい。基となるコントローラーは2000円なので、併せて12,000円。
頭のネジと財布のヒモがゆるゆるなった人の末路です。
(帰国後に猛省した)

ババ株の帽子と特製コントローラー
日本勢、買い物中に負けていた
気が付くと物販コーナーに1時間以上いました。
しょうがないよね。
いや、しょうがなくない。日本勢を応援しなければ!と腕時計を見てやっと我に返ります。
しかし。
スマブラDXの大会ブースに戻ると、日本勢は全員負けてしまっていた模様。。。
やってしまった。。。
日本勢を応援して配信するという役目が。。。
物販歩いてるあいだにあむさん負けてしもうた…
これにて日本勢のEVOは終了— ぼじ (@bozitomaSSBM) August 4, 2018
反省しました(後悔はしていない)。
とはいえ、日本勢のみなさん本当にお疲れさまでした!!!
来年度も是非がんばりたいところです。
ここからは完全にお客さんとしてEVO2018を楽しみます!
夜のラスベガスへ
日本勢を応援し(ほとんどできなかったが)、物販を思う存分楽しんだ後は、みんなで夜のラスベガスへ晩御飯を食べに行きました!
今回食べに行くのはおいしいと噂のハンバーガーです。
夜のラスベガスの気候は、やはり熱い。さらにめちゃくちゃ乾燥しているので数分置きに水を飲まないと体から危険信号が送られそうです。とはいえ日差しがない分、日中に比べたらかなり楽です。
ハンバーガー屋さんまでは結構歩きました。20分くらいだったでしょうか。
やっとたどり着いた店内。クーラーがガンガン効いていて、オアシスでした。。。
と言いたいところですが、逆に寒くなりすぎてそれはそれで体調を崩しそうに。
メリハリが強すぎるラスベガス。
ハンバーガーに加え、シェイクも有名らしいので一緒に頼むことに。
そして届いたのがこちら。

めっちゃうまいハンバーガー

どでかいシェイク
でけぇ。多い。そしてめちゃくちゃうまそう。
これこそアメリカンという感じ。
健康という言葉が辞書に載っていないのかと突っ込みたくなるようなバランス。
欲望の塊。というか、糖質の塊。
サンドウィッチマン伊達もさすがにこれはカロリーゼロとは言えないレベル。
味はもちろんうまい。ハンバーガーを食べると糖分と塩分が味覚センサーを交互に刺激して、ここまでボリューミーでくどそうな食べ物なのに飽きずにパクパク食べれました。加えて、小休止のシェイクが強烈。超絶の甘さでハンバーガーの味を完全にリセットします。
海外の人が太ってる理由がよくわかりました。
ホテルへ期間
他のメンバーはもう少し夜のラスベガスをぶらつくとの事でしたが、自分は休みたい気持ちがあったので一緒に来ていたSanneさんと一緒にホテルまで帰ることに。
店内のガンガン効いたクーラーと大量のシェイクのおかげで、来た時よりも少し楽にラスベガスの熱い気候の中を歩くことができました。
いよいよ明日は最終日。
長かったEVOもついに終わりを迎えるようです。
次の記事はこちら