どうもボジトマです。
今回は、スタンダード・ダブルスをやる際に、必ず知っておきたい”パートナー加速”について解説します。
パートナー加速を意識できるようになれば、もっとダブルスが楽しくなります!
是非とも覚えていきましょう!
[ad]
ダブルスでのエナジーの仕様
ダブルスでは、ペアでエナジーゲージを共有します。
自分がチャージショットで回復したエナジーは、パートナーも使用できます。
そして、自分が加速でエナジーを消費したら、パートナーの使えるエナジーも減ってしまいます。
もちろん、逆も然り。
スタンダード・ダブルスでは、この前提を覚えておくのが非常に重要です。

エナジーゲージはペアで共有
パートナー加速
ダブルスでの加速は、パートナーも一緒に加速状態になります。
パートナーの加速で加速状態になっていることを、“パートナー加速”と呼ぶことにします。
パートナー加速は、通常の加速といくつか仕様が異なります。
チャージ中はパートナー加速が切れる
通常の加速では、加速中にチャージができますが、パートナー加速中ではチャージすると加速が切れ、実質チャージが出来ません。
そのため、パートナー加速でショットを回収する場合は、しっかりとショットのコースに入ってからショットボタンを押す必要があります。
これを応用すると、早めにコースに入ってからパートナー加速を切ればチャージがショットが狙いやすくなります。
下の動画では、マリオが加速を使用しています。
パートナー加速のルイージがチャージをすると動きが一気にゆっくりになっているのがわかると思います。
パートナー加速中のチャージ #マリオテニスエース #NintendoSwitch pic.twitter.com/GeYT3ytEUR
— ぼじ (@bozitomaSSBM) March 12, 2019
もし、間違えてチャージをしてしまっても大丈夫。
チャージキャンセルをすれば、加速状態に戻ります。
焦らずにしっかりとLボタンを押してチャージキャンセルをしましょう。
パートナー 加速中のチャージキャンセル#マリオテニスエース #NintendoSwitch pic.twitter.com/ZuK6qCCAWb
— ぼじ (@bozitomaSSBM) March 12, 2019
テクニカルショットはお互いの加速が切れる
加速中にテクニカルショットを使うと、加速が切れてしまいます。
これはパートナー加速中でも同様で、お互いの加速が切れてしまいます。
下の動画では、マリオがパートナー加速中にテクニカルショットをしたことでお互いの加速が切れています。
パートナー加速中にテクニカルショット #マリオテニスエース #NintendoSwitch pic.twitter.com/IZmPWUa1fD
— ぼじ (@bozitomaSSBM) March 13, 2019
よくあるミスとして、パートナーが加速をしてショットを取りに行く途中で、加速をしていない方が届かない距離でテクニカルショットを押してしまい、お互いの加速が切れて失点するというものです。
加速中では、無暗にテクニカルショットを打たないように気を付けましょう。
ちなみに、パートナーのテクニカルショット中は加速を使用することができます。
パートナーのテクニカルショット中に加速 #マリオテニスエース #NintendoSwitch pic.twitter.com/sFc481KgAb
— ぼじ (@bozitomaSSBM) March 13, 2019
エナジー回復量が半分
ここが一番通常の加速と大きな違い。是非とも覚えてほしい知識です。
シングルスでは、加速を使用するとショットによるエナジー回復はできませんが、パートナー加速であればショットを打ってもエナジーを回復することができます。
ただし!その回復量は通常の半分です。
具体的な回復量は、以下の表に示します。
ショット | エナジー回復量 |
---|---|
ノーチャージショット | 1.5% |
チャージショット | 5% |
マックスチャージショット | 7.5% |
テクニカルショット | 10% |
ブロック | 15% |
パートナー加速でブロック
上述したように、パートナー加速であればショットによるエナジー回復ができます。
これを利用して、相手のスペシャルショットやねらいうちをパートナー加速でブロックするテクニックがあります。
スタンダード・ダブルスをやるにあたっては、是非とも覚えておきたいテクニックです。
1人が加速、もう1人がブロックと役割分担することで、加速によって消費したエナジーをブロックによってエナジーを回復することができます。
オンラインであれば通話等でコミュニケーションを取りながら役割分担を決めるのが好ましいです。
これが成功するのとしないのとでは、次のラリーに大きな影響を及ぼします。
下の動画では、ロゼッタのスペシャルショットに対して、チコが加速をして、デイジーがブロックすることによってエナジーを回復しています。
まとめ
- パートナーの加速中でも加速状態になることを”パートナー加速”と呼ぶ
- パートナー加速状態ではチャージ中は加速が切れる
- パートナー加速状態ではショットによるエナジー回復ができる
- ブロックはパートナー加速で行うと効率がいい
スタンダード・ダブルスではパートナー加速によるブロックは是非とも覚えておきたいテクニックです。
多くのプレイヤーが使用しているテクニックなので、どんどん狙っていきましょう!
もし、ダブルスのフレンド対戦をやりたい!という方がいましたら、Discordのダブルス窓がオススメです!
ここには、ダブルスが好きなプレイヤーがたくさん集まっているので、フレンド対戦はもちろん、ペアを見つけてオンライントーナメントに潜ることもやりやすいです!
参加制限は特にないので、ダブルスに興味のある方は参加してみてはいかがでしょうか!
参加は下のリンクからできます!
https://discord.gg/3MfEw37
それでは!
マリオテニス エースコミュニティサイト「Aim For The Ace」の紹介
Aim For The Aceでは、マリオテニス エースの大会・イベントの企画・運営の他、上位ランカーの協力の基、様々な攻略情報をまとめています!
マリオテニス エースで困ったことがあれば、是非ともAim For The Aceを活用してください!
https://aimfortheace0622.com/