【マリオテニス エース】スピードが速いメリット【攻略】

どうもボジトマです。

 

今回は、マリオテニス エースにおけるスピードが速いメリットについて考えてみました。

 

メリットを再認識することで、新しい戦い方や対策が思いつくかもしれません。

「スピードが速いと何が良いのか」をまだ考えたことがなかった人には、是非読んで頂きたいです!

広い範囲のボールが取れる

スピードが速いメリットの中で、一番わかりやすいものだと思います。

 

これにより、スピードが速いだけで粘り強いラリーが可能になります。

 

さらに、どこにいてもボールが取れることから立ち位置を自由に変えやすいため、状況に応じて柔軟に戦うことができます。

ロブとドロップにも強い

キャラクターのリーチは基本的に縦と横のボールは取れますが、前後のボールを取るのにはほとんど影響しません。

 

スピードが速いとロブやドロップなどの前後のボールにも対応することができます。

加速が強い

スタンダードのみの利点ですが、加速中に動ける距離が長くなります。

少ないエナジー量でもかなりの範囲のボールを取ることができるため、見た目以上に強力です。

 

これによって、スタンダードのスピード系のキャラクターは非常に守備力が高いです。

スペシャルショットへの耐性

スペシャルショットを打たれた時の対処法は、

加速→スペシャルショットをブロック→スペシャルショットの効果で吹き飛ばされる→加速を使って次のボールを取りに行く

という一連の流れがデフォルトです。

  • 参考動画

 

この一連の流れの中では、長い時間加速を使用することになるため、エナジーを大幅に消費します

スピードが遅いキャラクターであれば、エナジー切れになることも少なくありません。

 

しかしスピードが速ければ、この一連の流れで使用するエナジー量が少なくて済むため、スピードが速いキャラクターはスペシャルショットに強いです。

速くネットに詰められる

基本的にネット際でショットを打った方が素早く相手のコートに打ち込めるため得点に繋がりやすいです。

 

スピードが速ければ、相手のショットを読んだり、相手が飛びついた瞬間などですぐに前に詰めることができるため、得点力が上がります

スマッシュポイントに入りやすい

スマッシュが打てれば相手を崩せる可能性が高いため、これも見逃せないメリットです。スマッシュポイントに入れれば、攻めの選択肢が広がります(選択肢にスマッシュを打つが増える)。

 

特にワリオやカボンは、パワータイプの中ではスピードが速いため、この利点を活かしやすいです。

まとめ

  • 広い範囲のボールが取れる
  • 加速が強力になる
  • 速くネットに詰められる
  • スマッシュポイントに入りやすい

 

マリオテニス エースにおけるスピードの速さのメリットについてまとめてみました。

スピードの速さは、攻めにも守りにも活用できる重要なステータスです。実際に、ヨッシーやキノピコなどの強キャラの中にはスピードが速いキャラが多いです。

 

スピードが速いキャラを使う時は、これらのメリットを意識してみましょう!

 

それでは!

マリオテニス エースコミュニティサイト「Aim For The Ace」の紹介

Aim For The Aceでは、マリオテニス エースの大会・イベントの企画・運営の他、上位ランカーの協力の基、様々な攻略情報をまとめています!

 

マリオテニス エースで困ったことがあれば、是非ともAim For The Aceを活用してください!

https://aimfortheace0622.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください