どうもボジトマです。
今回は、ダブルスでぜひとも覚えたいテクニックをまとめてみました!
これらを覚えるだけで、オンライントーナメントの勝率がグッと上がるはずです!
伸び悩んでいる人は、ぜひ参考にしてください!
[ad]
パートナー加速
パートナー加速 #マリオテニスエース #NintendoSwitch pic.twitter.com/ptdxnllH2t
— ぼじ (@bozitomaSSBM) July 6, 2019
パートナーが加速を使用している時は、自分も加速の中を移動することができます。
本来、加速中にショットを打ってもエナジーを回復することはできません。
しかし、パートナーの加速中にショットを打てばエナジーを回復することができます。
(※ただし、エナジーの回復量は半分になる)
これが、パートナー加速の最大の利点です。
これを利用して、相手がスペシャルショットを打ってきた際、片方が加速、片方がブロックをすることでエナジーを回復しながら相手のスペシャルショットを捌くことができます。
ダブルスでは非常に重要なテクニックなので、ぜひ覚えておきましょう!
後衛スペシャルショットからの前衛ボレー
後衛スペシャルショットからの前衛ボレー #マリオテニスエース #NintendoSwitch pic.twitter.com/dJkLt0wplg
— ぼじ (@bozitomaSSBM) July 6, 2019
後衛がネットギリギリのコースにスペシャルショットを打てば、ロブでブロックされても、ボールが高くなる前に叩くことができるため、確実に前衛がボレーで叩ける展開が作れます。
これに成功すると、非常に得点に繋がりやすくなります。
前衛がいるネット前にスペシャルショットを打つのがコツです。
前衛は、ショットボタンを連打して逃さずボレーを叩けるようにしておきましょう。
ゼロ式ねらいうち
ゼロ式ねらいうち #マリオテニスエース #NintendoSwitch pic.twitter.com/e887zr0CJ0
— ぼじ (@bozitomaSSBM) July 6, 2019
ネットからゼロ距離でスマッシュポイントが出たら、ねらいうちのチャンスです。
ものすごく角度の付いたねらいうちを打つことができ、非常に対処されにくいショットになります。
これが”ゼロ式ねらいうち”です。
ダブルスでは前衛がネットに張り付く場面が多いため、このねらいうちが狙いやすいです。
コツとしては、ねらいうちボタンを押しっぱなしにすればスマッシュポイントに入った瞬間に自動でねらいうちを発動してくれるので、狙う際はねらいうちボタンを押しっぱなしにすると成功しやすくなるでしょう。
まとめ
- パートナー加速
→相手のスペシャルショットをエナジー回復しながらブロックできる - 後衛スペシャルショットからの前衛ボレー
→相手のエナジーを減らした上で確実にネットの一番前からボレーが叩ける - ゼロ式ねらいうち
→ものすごく角度の付いたねらいうちが打てるため得点に繋がりやすい
上記の3つをマスターするだけで、ダブルスの腕前はかなり上がるはずです!
ただし、どのテクニックもペアで協力しないとうまくいきません。
ペアでコミュニケーションを取って、うまくこれらのテクニックを使いこなしましょう!
それでは!
マリオテニス エースコミュニティサイト「Aim For The Ace」の紹介
Aim For The Aceでは、マリオテニス エースの大会・イベントの企画・運営の他、上位ランカーの協力のもと、様々な攻略情報をまとめています!
マリオテニス エースで困ったことがあれば、是非ともAim For The Aceを活用してください!
https://aimfortheace0622.com/