どうもボジトマです。
現地時間の2/9に、マリオテニス エースを含めた海外の総合ゲーム大会”Heart of Battle”が開催されます。
その大会には、日本のマリオテニス エースプレイヤーが2人参戦します!
そこで今回は、マリオテニス エースの海外大会”Heart of Battle”に参戦する2人の日本人選手を紹介したいと思います!
マリオテニス エース勢による初の海外遠征のため、結果がどうなるか非常に楽しみです。
マリオテニス エースについて詳しくない方でも読めるように書いたので、少しでも興味のある方は読んで頂きたいです!
Heart of Battleとは?
アメリカのカルフォルニア州で開催される海外の総合ゲーム大会です。
今大会では、今まではなかったマリオテニス エースが種目として存在しています。
日本時間では、2019年2月10日の3時から大会が開始されます。
- 日本時間でのタイムスケージュール
時間 | 内容 |
---|---|
2/10(日) 2:00 | 開場 |
2/10(日) 3:00 | マリオテニス エース 予選 1, スマブラSP チーム戦 |
2/10(日) 4:30 | マリオテニス エース 予選 2, スマブラSP 予選 1 |
2/10(日) 6:00 | マリオテニス エース TOP6, ARMS 予選 1, スマブラSP 予選 2 |
2/10(日) 7:30 | ARMS 予選 2, スマブラSP TOP64 |
2/10(日) 9:00 | ARMS TOP6, ポッ拳DX 予選 1, スプラトゥーン2 |
2/10(日) 10:30 | ポッ拳DX 予選 2, |
2/10(日) 12:00 | ポッ拳 TOP6, スマブラSP TOP8 |
2/10(日) 16:00 | 閉場 |
その他の大会の詳細はこちらの記事に記述しましたので、併せてご覧ください!
日本から参戦した2人のプレイヤー
数少ないマリオテニス エースの海外大会ということで、2人のプレイヤーが名乗りを上げアメリカに向かいました!
そのプレイヤーが、マリオテニス エースとロゼッタを愛す男 “Atsushi“とマリオテニス エース最強の男 “xeno“の2人です!
そんな情熱溢れるアクティビティな2人の選手を紹介していきたいと思います!
Atsushi
スマブラ、ARMS、ポッ拳と様々なゲームをやっているプレイヤー。
そのため、任天堂ゲームコミュニティ界隈では実質有名人。スマブラSPのオフライン大会”ウメブラ”のスタッフも務めている。
スマブラSPの発売までの時間稼ぎのつもりでマリオテニス エースを買ったらしいが、スマブラSPが発売された今でもマリオテニス エースメインにプレイしている。
最近はFitboxにお熱のよう。
マリオテニス エースでは全一のロゼッタ使い。
ロゼッタはシングルスの性能では恵まれているとは言われず、発売してしばらくは上位勢の間では最弱筆頭とまで言われていたキャラクターだが、この男はキャラ愛で使い続けた。
そして、研究と実験を重ねた結果、唯一の戦い方を身に着け、今ではロゼッタ全一にまで昇り詰めた。
Atsushiさんの貢献あってか、現在のロゼッタは中堅キャラのような印象。
ロゼッタはそのルックスから小学生、さらに海外でも人気。
しかし、上述したように勝つのが難しいキャラクターのため、そのロゼッタを操るAtsushiのファンは日本に留まらず世界にもいるようだ。
北アメリカではロゼッタが人気キャラらしく、
ロゼッタを使いこなす僕のファンがいるらしい…?#マリオテニスエース— Atsushi (@sigmaPn) February 7, 2019
性格は紳士的かつ情熱的で、対戦では勝利した瞬間にガッツポーズをしたり、対戦中に相手のうまさに笑みを零すなど情に熱い。
プレイスタイルは、自キャラであるロゼッタの特徴を最大限活かすような立ち回りをする。また、対戦中における分析能力も高く、劣勢時でも打開策を模索し、相手に対応していく。
名試合
「マリオテニス エース ジャパンオープン 2018 東京大会 一般部門 準決勝」で行われたAtsushi(ロゼッタ) VS まーくんAce(ワルイージ) の試合。
ロゼッタでワルイージ×グラスコートを相手にするのは、絶望中の絶望。
そんな中、職人芸とも言えるロゼッタ捌きと、分析による柔軟な対応力で、超強豪のまーくんAceのワルイージをあと一歩のところまで追い詰めた。
この試合ではAtsushiさんは惜しくも敗れてはいるが、間違いなく歴史に残る名試合である。
xeno
マリオテニス エース界最強の男。
そして、なんと中学生。
弱冠の中学生ながらも、理想を追究するプレイングで、日本一に留まらずオンラインの世界ランクでは堂々の第一位。
日本での”最強の名誉”を手に入れたため、次は世界での”最強の名誉”を手に入れるためにロサンゼルスへ飛び立った。
キャラクターは全キャラクターを使用可能。
全てのキャラクターで全一と呼べそうなほど高い勝率を誇る。
その中でも、マリオ・ルイージ・パワータイプを好んで使う。
特にマリオは、当時弱キャラと言われていたバージョンを使用した公式の全国大会の決勝で、「マリオ VS キノピコ」という知っている人が見ればマリオが絶望的なカードで、死闘を繰り広げた結果見事優勝を果たした。
もちろん相手のキノピコのレベルは最上位だったのにも関わらず、だ。
※キノピコはマリオテニス エースでは強キャラ
マリオテニス エース JAPAN OPEN2018、見事、優勝できました!!!!
優勝できてとても嬉しいです!! pic.twitter.com/qizHal7MPi— Xeno (@xeno6680) November 24, 2018
公式の全国大会では「みんなを楽しませるプレイをしたい」とコメントし、この年齢から既にエンターティナーとしての素質を現わしている。
彼のやっていることはほとんど”プロゲーマー”だ。
ちなみに、9月のオンライントーナメントでは500戦500勝0敗という前人未到の快挙を達成している。
500連勝達成ーーー!!!!!!! #MarioTennisAces #NintendoSwitch pic.twitter.com/8QdV5QElZb
— Xeno (@xeno6680) September 29, 2018
もし、マリオテニス エースで”プロゲーマー”が誕生するのであれば、間違えなく彼が最初だろう。
なぜなら、プロゲーマーになるだけの実力・ゲームに対する真髄さ・エンターテイメント性は既に持ち合わせているからだ。
プレイスタイルは、マリオテニス エースにおける理想的なプレイングを追求する理論型。
丹念な研究を惜しまず、誰よりも早く隠された仕様やテクニックを見つけ出し、利用する。
さらに、発売から半年弱で1000時間プレイしており、練習量も桁違い。実験と研究を繰り返して生まれた理想的なプレイングは要塞の如く相手に立ちはだかる。
メンタル面も非常に強固で、どんなに不利に追い込まれても、ミスを訂正し、立て直す。
大きな舞台でこの要塞を崩したものは、まだいない。
名試合
マリオテニス エースのコミュニティオフライン大会「第二回 Aim For The Ace」決勝戦 set2で行われたxeno(ルイージ) VS ゾンBee(ワルイージ)では、ゾンBee選手が3度もマッチポイントを取り、ついに最強の男が負ける時が来たと誰もが思った。
しかし、それは杞憂だった。
培われた自信からか、実力からか、そこから挽回して勝利するというドラマチックな逆転劇を果たした。
この試合も、間違いなく歴史に残る試合だ。
この2人の男は、世界でも通用するのか。それは、全マリオテニス勢が注目している。
まとめ
- マリオテニス エース初の海外のメジャー大会
- 海外大会は日本時間の2/10 3時から開始
- 日本からの出場選手は”xeno”選手と”Atsushi”選手
マリオテニス勢初の海外遠征です。
私も行きたかったのですが都合が合わず…。
両プレイヤーは世界レベルで見ても本当に強いので、是非とも日本のワンツーフィニッシュを決めてほしいです。
マリオテニス勢はもちろん、他のゲーム界隈の方たちにもぜひ応援してほしいです!
大会時間は、日本時間の2019年2月10日3時から(恐らく)以下のチャンネルで行われます!
- 2GG公式チャンネル
https://www.twitch.tv/2ggaming
- サブチャンネル(?)
https://www.twitch.tv/metashift
私と一緒に応援しましょう。
それでは!